
筋トレ民の皆さん、今日のタンパク源はどうしてますか?
「鶏むね肉はもう飽きた…」「コンビニのプロテインバーじゃ物足りない…」
そんなあなたに提案したいのが、宝幸(HOKO)の鯖缶シリーズ――
その名も「日本のサバ(柚子胡椒風味)」。

今回は実際に食べてみた感想とともに、筋トレ飯としてのポテンシャルを分析していきます。
※ただし、宝幸のWEBに柚子塩が掲載されていない。なぜ??
✅ 結論から言うと…これは"買い"です。
- DHA/EPAが生鯖以上に豊富(後述のグラフ参照)
- 骨まで食べられてカルシウムも摂れる
- 味付け濃いめでご飯にも酒にも合う
- 価格も300円未満で美味しいはコスパ最強

業務スーパーでは237円(税別)で売ってます。
なぜか梅じぞ風味や水煮より高い。
特売と書いてますが、いつもです(;^_^A
🐟 「日本のサバ」は何がすごいのか?
まず、この鯖缶は青森県・八戸の自社工場で製造されています。
国内産の鯖だけを使い、加圧加熱で骨までやわらかい仕上がり。
「缶詰なんて栄養失われるんじゃ…」と思うかもしれませんが、むしろ逆。
🧠 注目すべきはDHAとEPAの量!
以下のグラフをご覧ください(※100gあたり)👇
成分 | 生鯖 | 日本のサバ(缶) |
---|---|---|
DHA | 970mg | 1,300mg |
EPA | 690mg | 930mg |
引用:日本食品標準成分表(2023年版)
加熱・密封処理により、DHA/EPAの酸化が抑えられ、むしろ高含有になっているのが特徴です。
🍴 柚子胡椒風味のリアルな味レビュー
実際に食べてみました。内容量は190gで、しっかり肉厚。
そして、味は北国らしい濃いめの味付け。柚子胡椒の風味がピリッと効いていて、ご飯が進む味です。
▽ こんな方にオススメ
- 20〜30代の筋トレ男子
- 味が薄いと満足できない人
- おつまみにも使いたい人
※お酒に合う。
△ ちょっと注意点
- 高齢者や減塩中の方には、やや味が濃すぎるかも。
- 柚子胡椒の驚きは…まあ「ふつう」。期待しすぎ注意。
💪 なぜ筋トレ民に最適なのか?
鯖缶はタンパク質だけじゃない!
成分 | 効果 |
---|---|
DHA | 脂肪燃焼・集中力アップ |
EPA | 血流改善・回復促進 |
カルシウム | 骨の強化・怪我予防 |
鶏むね肉と比べて、脂質が高めなのは事実ですが、それが逆に良質な脂(オメガ3系)。
増量期にも、減量中のサポートにもおすすめできます。
🛒 どこで買える?
業務スーパー(通称:業スー)で200円前後で販売されています。
手軽に買えて、常温保存OK。
冷蔵庫いらずで、ジムの帰りにストック買いも可能です!
✍️ 総評
「筋トレ飯にしては、うま過ぎる。」
これが正直な感想です。
柚子胡椒のピリ辛感と鯖の旨みで、食事の満足感は◎。
しかもDHA/EPAで脳と体のパフォーマンスもアップ。
ぜひ、あなたの筋トレライフに「鯖缶」という新たな選択肢を。
📌 商品公式ページ:
https://www.hko.co.jp/nippon_saba/